西洋鉄道事情



ロンドン Where is nine three quarters !?

ロンドンでは、手始めに地下鉄の写真を撮影。ロンドン地下鉄は路線により3扉、4扉が存在し、
製造年次などにより少しずつ異なる。
しかし、日本で列車を見慣れている目には、地下鉄のすぐとなり、近郊電車(ロンドン市内では
殆ど地下鉄と同じところを走っている)の路線上をユーロスタァが走行してくるのは、非常に
奇異に映るだろう。まるで阪神の路線を新幹線が走っているようなものだからだ。しかも
イギリスでは第3軌条が広く用いられているため、まるで気動車のような感じがする。


ロンドン・キングスクロス駅

ロンドン・キングスクロス駅は、イギリスの北部、スコットランド地方へ向かう長距離列車の始発駅で
ある。


HST 125・225(GNER色)
フライングスコッツマンとして知られるインターシティ125は、ここから出発します。

イギリス国鉄の分割民営化では、線路を担当する会社と、車両を担当する会社がわかれ、
複雑な営業形態となっています。この点が日本のJRとやや異なり、説明をややこしくしている
のですが、各車両会社ごとに独自性をアピールする塗装を採用したことはJRと似ています。
インターシティ125・225 も多分にもれず、各会社の塗装が施されました。上の写真は、
GNER色です。この他、真っ赤なVirgin Train 社の塗分けがよく知られています。なぜ私が
この列車を撮影するのにキングスクロス駅を選んだか、それは、ここの路線が由緒正しい
フライングスコッツマンの路線だからです。しかし、ドイツのフリーゲンター・ハンブルガー
(空飛ぶハンブルク人の意)といい、なんでこんな名前にしたのでしょう。私は、この両者の間
には、何か因縁がある気がしてなりません。

ところで、ハリー・ポッターと賢者の石に登場するホグワーツ特急(Hogwarts Exp.)も、この
駅の9 3/4 番線から出発します。無論9 3/4 番線は実在しませんが、世界中からハリー・
ポッターファンが訪れるようになったため、駅ではPlatfome 9 3/4 の看板を記念撮影用に
用意したそうです。('01.11.24の世界ふしぎ発見より)
残念ながら、当時私はハリー・ポッターをあまり知らなかったので、探しませんでした。確か、
ロンドンのどこかの駅の9 3/4 番線から例の列車が出ることは知っていたものの、忘れて
いたんだと思います。また、大英博物館の見学後で日没後というシチュエーションでは余裕が
なかったのも事実。

ちなみに、この写真は4・5 番線で、原作では、9 番線と10 番線の間の壁に歩いていけば
9 3/4 番線に出られるのだとか。

01.11.26 up



つばめのしっぽ / 西洋鉄道事情 / ロンドン

Copyright (C) Swallowtail 2000-2001 All Rights Reserved.