西洋鉄道事情



パリ

パリでは、SNCF(フランス国鉄)の誇るTGVグループに重点を置いた。ことTGVに関しては、TGV-A
(Atrantique)
をのぞく殆どの営業用車輛をおさめた。特に、ラクロアおよびスネイル・ロゴについては、
日本国内誌における発表より早かったにもかかわらず、そのタイミングを逸した。一方、最新鋭のメトロ 
号線、スペイン直通の豪華寝台特急トレンホテル・タルゴも撮影することができた。

リヨン駅(Gare du Lyon)
パリ・リヨン駅からは、地中海・スイス方面行きの列車が発着する。

TGV-PSE(原色)
順次銀色の新色への塗り替えが行われているTGV-PSE。上の写真は01編成である。
新色といっても、3つのパターンが確認されている。一つめはTGV-AやRと同様の塗装。
二つめは、La ligne de coeur ラ リーニュ ド クーアと呼ばれる、スイス行の
車輛で、TGV-Aの塗装に似るが、白い帯とハートのマークが追加されている。三つめは、
一つめの塗装のマイナーチェンジで、TGVのロゴマークがスネイル・ロゴと呼ばれる
新しいマークに変更されている。このマークについては2001年はじめの鉄道ジャーナル
に"本件未詳"として写真のみ掲載されたが、その詳細については01年7月現在、国内では
紹介されていない。スネイル・ロゴの名称は、TGV Web から得た情報にもとづいたが、
スポッター(欧州でいうところの鉄道マニア)内での通称※なのかも知れない。
スネイル・ロゴについては下で改めて述べる。
※どうやら公式の名称らしいことが後に分かった

北駅(Gare du Nord)
パリ北駅からは、ロンドン行きユーロスターをはじめ、北方行きTGV・TGV-R(Reseau
※1)、ベルギー・オランダ・ドイツ(ケルンまで)方面へ行く国際線専用TGV・Thalys-PBA&PBKA※2が発着する。
※1:Reseau,レゾーは網の意で、Networkを意味している。TGV-Nとも。
※2:Thalys,タリス(上記三カ国向けの国際線TGVに対する造語)PBA、PBKAはそれぞれ連絡する各国主要都市の頭文字で、P=Paris, B=Brussel, K=Koln, A=Amsterdam。


Thalys-PBKA

TGVラクロア(TGV-R 4530編成)

スペシャルペイントの施されたTGVの一つ。撮影当時はたまげたものである。ちなみに、その正体が
解るまで、TGVラクガキと呼んでいた。

こちら。


スネイル・ロゴ
スネイルとはカタツムリのこと。逆さまにするとエスカルゴに似ていることによる。いかにもフランスらしいデザインと見ることができよう。2000年秋より入場時に従来のロゴから置き換えられている模様である。
しかし何の予告もなくこのロゴマークを見た時にはかなりのインパクトと共にショックを受けた。そのようなわけで何となくいやだったせいか、このロゴを意識的に避けてしまった。
参考:TGV Web / スネイル ロゴ



つばめのしっぽ / 西洋鉄道事情 / パリ

Copyright (C) Swallowtail 2000-2001 All Rights Reserved.